超硬−ダイス鋼間の接触剛性および摩擦
研究内容
研究領域に特化しない、接触問題全般に生かせる知識・経験の習得が可能です.
刃先交換式工具は、その利便性から機械加工に幅広く使用されています。切刃となるインサートとボディとの結合面における特性は不明確なことが多く、機械加工に与える影響の解明が望まれています.
接触剛性:実験試料に荷重を負荷し、真実接触面積、接近量、負荷荷重を測定します.
得られた測定値から単位真実接触面積当たりの接触剛性を求めます.
静摩擦:自作の装置を使用して実験試料に垂直方向に荷重を負荷します.
その後、水平方向に負荷していき、試料が動き出すまでの変位量を測定します.
結合部での諸特性の基礎となる接触剛性と摩擦について研究し、刃先交換式工具の結合面での特性を解明することを目的としています.

研究中のテーマ
- 表面性状が接触剛性に及ぼす影響の解明
- 静摩擦係数測定器の開発
- 超硬粒子径が接触剛性に及ぼす影響の解明
- コーティングが接触剛性に及ぼす影響の解明
担当者一覧 現在このテーマを担当しているメンバーの一覧です.